「信販金利が上がっている」の巻 2022年7月23日 (カテゴリ: ローン, 太陽光, 投資) タグ: 信販、アプラス ツイート 9基目の信販融資打診を準備中。 業者からは変動金利2.3%、固定金利2.7%と言われている。 2021年7月に借りたときの信販金利は固定で2.2%だったから結構上っている。 日銀は大幅金融緩和を継続しているが、やっぱり物価上昇に伴って金利も上がっていくというのが自然な流れ。 資材の価格も上昇してきているから、信販金利が3%に乗せてきたら、太陽光発電投資は厳しくなってくる。 ある意味、「異常」な状態(超低金利、FIT制度、中国の圧倒的存在による資材安)の中で成立してきた投資も終了間近かな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「ソーラーシェアリングに未練たらたら~転用条件が緩和された」の巻 以前、ソーラーシェアリングを検討してあきらめたことがある。 自分の年齢や体力からして自ら営農することは考えられないから、営農は第三者に 記事を読む 「蓄電池はどうなの?」の巻 ソーラーハッカーのyosshiです。 どう計算しても単体の蓄電池はもとがとれない。蓄電池を設置するなら、災害時の電源を準備するとか、暑 記事を読む 「音楽と風景」 「再エネ視察、道東ひとり旅」の目的のひとつが、好きな音楽を聴きながら広大な大地の中をドライブするというもの。 学生時代に友人4人組で北 記事を読む 「太陽光発電の2階建て投資のチャレンジ結果は?」の巻 「太陽光発電の2階建て投資」とは、ソーラーシェアリングではなく、インフラ投資法人の投資信託を買って、それを担保に借金をして、さらに太陽光発電 記事を読む 「この時期、再エネ発電にベストな気圧配置とは?」の巻 今日は、少し高気圧が北に寄っているが、低気圧がかかる九州南部以外はだいたい晴れの予報。 地域的なリスクヘッジという 記事を読む 「メガソーラー、賛成と反対の境目」の巻 先月、有名な桜の名所を見に行った際、近くのメガソーラーを見学した。 のどかな山里にパネルが見事に敷き詰められているという風景だった。 記事を読む 「V2Hへの道⑫~EVパワーステーションの工事業者決定」の巻 3社にEVパワーステーション設置工事の見積りを依頼していたが、結局10年前に太陽光パネル工事をやってもらったところに決定。決め手は、価格と家 記事を読む 「往復900㎞の日帰り除草旅はやっぱり無謀だった」の巻 9日2:40 出発(早起きは得意!) 5:45 長篠設楽原SAでEVを充電。早朝なのに先客が3台いてビックリ 8:50 現 記事を読む 「ケーブル盗難、やっと修繕工事日が決まった」の巻 9月4日夜のケーブル盗難。 すでに保険金も支払われたのに、半月以上経ってもなかなか工事日が決まらなかった。 台風14号が通過した 記事を読む 「700MHzテ レビ受信障害」 昨年の夏頃からテレビにブロックノイズが入り始めていた。 テレビもアンテナ設備も古くなってきていたし、ノイズも時々だったのであまり気にし 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。