「3Gサービス終了に伴う通信機器交換工事」の巻 2021年12月14日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 3Gサービス終了 ツイート 少し早いが、3Gサービスがもうすぐ終了するということで、4号基の遠隔監視通信機器の交換工事を行なった。 代金は工事代を含めて174,000円+消費税だった。 これが高いのか安いのかはよく分からない。 施工した5年前にサービスの終了は分かっていれば対応策はあったと思うのだが・・。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「隣家の方が草刈りをやってくれるというありがたい話」の巻 約400㎞離れた2号基のメンテナンスに行く。今晩午前2時頃出発予定。 今回の目的は、もちろん草刈りだけど、前回訪問時にあいさつした隣家 記事を読む 「充電式草刈りを遠方発電所に置いてくるのはあり?」の巻 唯一メンテナンス契約を結んでいない自宅から450㎞離れた2号機。3年近く放置していたら木が生えていたという話は過去ブログを読んでください。画 記事を読む 「新たな投資にチェレンジ!」の巻 風力発電所が稼働してキャッシュフローに余裕が出てきたので、新たな投資にチャレンジしようといろいろ探していた。 結局 記事を読む 「パネルの盗難は同業者の仕業だろ」の巻 茨城県でソーラーパネルが6200枚も盗まれるという事件が起きた。 1枚25㎏と記事にあり全部で155tとなるから、ちょっとやそっとの規 記事を読む 「破損したパネル交換完了!」 破損していた6号基のパネル交換が完了した。 費用はだいたい14万円くらい。 画像を見ると、複数個所の色が変わ 記事を読む 「年末の経理処理をしよう」の巻 もうすぐお正月。年末にやっておくべき経理処理をおさらいをしよう。自分が使っているのは「やよいの青色申告オンライン」だけれど、会計ソフトは本当 記事を読む 「サラリーマンも悪くない」と書いてから3年 新型コロナの感染が拡大して、世の中が混乱し始めた約3年前、「すぐに首になることはないサラリーマンも悪くない。」「会社生活も継続しつつ再エネ事 記事を読む 「自分で決めているという充実感」の巻 カルロス・ゴーンが「日本人はのろま」と海外メディアに語ったという報道があった。のろまという表現はどうかと思うけどビジネスの世界では否定できな 記事を読む 「6年目で初めてのパネル破損」の巻 メンテ会社から3号基のパネルが1枚破損しているとの連絡があった。 パネルの破損は事業開始以来初めて。 具体的には写真の通り。飛び 記事を読む 「とうとう信販の融資審査に落ちた!」の巻 挑戦中の太陽光9基目。6基目でお世話になった業者から市場にリリースする前に声をかけてくれた案件だが、信販会社の融資審査に落ちてしまった。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。