なんと! 公平性 を定義してました! 資源エネ庁

(カテゴリ: 出力制御)
指針

出力制御に係る「公平性」とは、一般的な公平とは違うようです。

資源エネルギー庁では、「出力制御の公平性の確保に係る指針」(平成29年制定、令和元年10月改定、令和3年4月改定)

を作って、その中で「公平性」の定義についてのページがありました。

「出力制御量という結果ではなく、出力制御の機会とする」のだそうです!

出力制御日数が公平なら公平性に反しないとか記載してます!

事業とすれば、まず売上を見ながら利益を追求していくもの。

出力制御量は、売上に直結で、清算額で2倍以上の格差をつけることが「公平性に反しません。」とは?

(2倍以上の格差については、指針にはありません。説明会の資料からです。)

広辞苑によると、公平とは「かたよらず、えこひいきのないこと。」なのですが、

「公平性の確保」を前面に出したPRで、あたかも事業者間の平等を装いながら、実務では2倍以上の格差での清算!

そして、わざわざ指針を作って、「公平性」の定義を公表しているようなアリバイ作り!

こんなことが、許される世の中なのでしょうか?

資源エネルギー庁HP「なっとく再生可能エネルギー」 から

下にロールして、コンテンツ内

「固定価格買取制度」  をクリック

次にページの「法令集・契約関係」 をクリック

開いたら、下にロールで、ガイドライン等欄中

「出力制御の公平性の確保に係る指針」をクリックです!

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す