「再エネ視察、道東ひとり旅③」 2023年6月25日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 発電所視察、道東 ツイート 今回は、2日目の残りを報告 根室本線の終点を確認してから、 出発進行!(ちなみに自分は鉄ちゃんではない) 1回目の晩飯は、車内でコンビニタイエーのやきとり弁当と地酒のワンカップ酒。 車窓からきれいな夕陽日を眺めつつ 途中、電車が鹿と衝突して20分遅れで帯広に到着。北の屋台を覗きつつ、 dav 三楽(さんごう)で味噌ラーメンを食べて2日目終了 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「GWは晴れないほうがいいのか」の巻 お出かけする人にとっては晴れがいいのは当たり前。 だけど連日出力制御のお知らせが届くと、薄曇りぐらいがいいのかと思ってしまう。 記事を読む 「セカンダリの買い方①~目的編」 初めてセカンダリ物件を購入してみた。 おそらく同じ金額の同じ表面利回りの物件ならば新規物件のほうが利益額は多くなるから、新規物件は少な 記事を読む 「車を業務用に変更して減価償却するぞ!~番外編」 車を業務用に使う場合の業務比率について、面白い話を中堅企業の社長から聞いたことがあるので紹介します。 乗っている車はBMWのmini。 記事を読む 「7年間の収支を完全公開します」 前回のブログで楽天グループの赤字について書いたが、じゃぁ自分はどうなのかということで、再エネ事業7年間の収支を公開しちゃいます。 この 記事を読む 「SBIソーシャルレンディングの損失補填」の巻 SBIソーシャルレンディングが再エネ業者向け貸付けでやらかしてしまった焦げ付きは、同社が投資家に損失補填をするようだ。 投資の世界では 記事を読む 「土地の固定資産税はワンコイン未満」の巻 固定資産税支払いの季節がやってきて書き込みも増えてきましたね。 かつて面白い話があったので紹介します。 5基目の土地(約580㎡ 記事を読む 「長期勤続休暇が取れそうだ」 定年間際のロートル(表現が昭和だね)への会社からのプレゼント。 自分が会社にどれだけ貢献したかは分からないが、ありがたくいただくことに 記事を読む 「除草を自己管理から外注に変更~ビフォーアフター」の巻 約5年半前に稼働したFIT24円の2号基。 施工会社が3年目からのメンテナンスをやめてしまって自己管理をしていた物件。防草シートを信じ 記事を読む 「また木が生えていた」の巻 この4月に自分で結構雑草の手入れをした2号基。 半年振りに訪問したところなんとまた木が生えていた! 気合いを入れて、防草 記事を読む 「半導体工場ラピダスの消費電力量にビックリ!」 2027年に北海道千歳市で次世代半導体を量産することになっているラピダスの消費電力量は、北海道全体の消費電力量を大幅に押し上げることになるそ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。