「つなぎ資金にカードローンはいかが?」の巻 2020年2月16日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) タグ: ローン ツイート 勢いで6基目を購入してしまったため、資金繰りが苦しくなってきた。 これから1基目の出力制御対応費用、風力発電所2基の連系負担金、償却資産税、6基目の登記費用・地代・メンテ費の支払、他の借入金返済等をしなければならない。。 とても手元資金では足りないので、カードローンを借りることにした。金利は5.5%。200万円借りて1か月間の金利は1万円弱。どうせ金利は経費になるし、返済見込みはあるからまあいいか。 おっと、だんだん金銭感覚がマヒしてきたぞ。用心、用心! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「セカンダリの買い方⑤~スピード編」 FIT制度はおしりが決まっているから、セカンダリ物件を買う場合には電力会社の名義変更が特に重要。 これが遅くなると実質購入価格はどんど 記事を読む 「台風7号で太陽光8号基がダウン」 中部電力管内に4基太陽光発電所がある。 台風7号が紀伊半島直撃ということで心配していたところ、朝8時に8号基の遠隔監視装置から計測デー 記事を読む 「信販の事前審査って?」の巻 仲介サイトに興味のある分譲案件が掲載されていたのでアプローチしてみた。入手した資料を見ると取り組んでも良さそうなので現地を見に行こうとしてい 記事を読む 「あしたでんき、供給終了」の巻 たった今、自分が契約している「あしたでんき」が2022年6月30日で電気の供給を終了するというメールが入った。 多くの新電力が破綻した 記事を読む 「V2Hへの道⑭~ニチコンEVパワーステーションは納期1か月」の巻 ニチコンのEVパワーステーションVCG-663CN3を業者を通じて発注したところ、納期は1か月という回答。理由は新型コロナの影響とのこと。 記事を読む 「V2Hの真実~猛暑でどうよ?」の巻 ここ1週間、電力需給ひっ迫注意報がずっと出ているが、V2Hの状況を報告。 <前提条件> EVはリーフe+ バッテリー容量は62k 記事を読む 「とうとう信販の融資審査に落ちた!」の巻 挑戦中の太陽光9基目。6基目でお世話になった業者から市場にリリースする前に声をかけてくれた案件だが、信販会社の融資審査に落ちてしまった。 記事を読む 「新たな投資にチェレンジ!」の巻 風力発電所が稼働してキャッシュフローに余裕が出てきたので、新たな投資にチャレンジしようといろいろ探していた。 結局 記事を読む 「風力発電に対する金融機関の目線」の巻 小型風力発電ではなかなか融資を受けることができない。一方で1千億円を超える洋上風力発電プロジェクトが複数進められている。洋上風力発電設備の建 記事を読む 「再エネ視察、近畿ひとり旅②」 大阪に到着。鶴橋商店街と新世界へ。 新世界はお世辞にもきれいとは言えなかつたが、今やレジャーランドのよう。 昔いっしょに 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。