「やっぱりV2Hだね」 2023年10月14日 (カテゴリ: V2H) ツイート 8月の自宅電気料金の請求がきた(遅いと思うのは私だけ??)。 金額は、3部屋でエアコンつけまくって 1260円! 一方、売電額は2220円。 そして、EVの走行距離から計算したガソリン代節約額が約7000円 V2Hは最強だね(EVを安く購入出来ればだが・・)。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「LooopスマートタイムONEに切り替えてみた」 自宅の電気料金プランを、まちエネのEV充電し放題プランからLooopスマートタイムONEへ切り替えた。 理由は、1 記事を読む 久しぶりの自動車税 東京都では、電気自動車は初回新規登録から5年間自動車税が免除されている。 自分は4年前に1年落ちの新古リーフを購入したので、これまで自 記事を読む 「V2Hへの道⑬~スマートテック社はV2H対応不能」の巻 2020年3月に屋根の太陽光が卒FITとなり、売電先は東京電力からスマートテック社に変更していた。スマートテック社を選んだ理由は単純に売電単 記事を読む 「タダ電が値上げ?」 少し前に、タダ電のビジネスモデルは成り立つのか?というブログを書いて、fullloanさんから「発電所OKであれば神プランになりそうですが‥ 記事を読む 「日産リーフ大幅値上げ」の巻 ネット情報によれば、日産リーフが来年から大幅値上げになるようだ。 自分が乗っているリーフe+のXグレードは、税込 525万3600円( 記事を読む 「電気料金ダイナミックプライシング実証実験の1日」 12月26日から電気料金のダイナミックプライシング実証実験が始まった。 充電設備を持っているEV所有者向けの実験で、午前1時から午前5 記事を読む 「ダイナミックプライシング実証実験後」の巻 電気料金のダイナミックプライシング実証実験はまだ始まっていないが、実験終了後も1日4時間EVへの充電無料という電気料金プランが使えるというこ 記事を読む 「EV充電の遠隔制御が検討されている??」 電力受給逼迫時に、蓄電池やV2H所有者はどのような行動をとったのか、というブログを書いたことがあった。 電力需給が逼迫した時にが近づい 記事を読む 「高級ゴルフ場で無料充電」 誘われゴルフで少し遠方の高級ゴルフ場へ。 リーフ62kwhの満充電なら楽々往復できそうな距離ではあったのだが。 記事を読む 「V2H~不具合でしょうか?」の巻 7月下旬に導入したV2H(リーフ+ニチコンのEVパワーステーションVCG-663CN3)の具合が、8月に入ってからずっとよくない。 い 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。