「やっぱりV2Hだね」 2023年10月14日 (カテゴリ: V2H) ツイート 8月の自宅電気料金の請求がきた(遅いと思うのは私だけ??)。 金額は、3部屋でエアコンつけまくって 1260円! 一方、売電額は2220円。 そして、EVの走行距離から計算したガソリン代節約額が約7000円 V2Hは最強だね(EVを安く購入出来ればだが・・)。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「V2Hの真実①~梅雨空下の状況」の巻 疑似オフグリッドをやるぞと意気込んで導入したV2Hだが、いきなりの雨続きで電力不足になった。 画像の緑の棒グラフが7月の、グレーの棒グ 記事を読む 「V2Hの真実~1年経って収支はどうなの?」の巻 昨年の7月に、卒FITの屋根太陽光(サンヨー5.8kw)、新古リーフe+、ニチコンのEVパワーステーション(安いほう)で念願のV2Hを開始。 記事を読む 「中古リーフ40Kwhは800万円の価値がある?」の巻 卒FIT対策としてV2Hを導入することを決めているけど、年5~6000㎞しか走らない土日ドライバーがEVを買ってペイするのか。ソーラーハッカ 記事を読む 「燃料調整費のマイナスで面白いことが起こっている」 電気料金の明細を見て、最近の燃料調整費がマイナスになつているのに気が付いている人も多いと思う。 平均燃料価格が基準燃料価格を上回ると電 記事を読む 「V2Hへの道⑫~EVパワーステーションの工事業者決定」の巻 3社にEVパワーステーション設置工事の見積りを依頼していたが、結局10年前に太陽光パネル工事をやってもらったところに決定。決め手は、価格と家 記事を読む 「タダ電が値上げ?」 少し前に、タダ電のビジネスモデルは成り立つのか?というブログを書いて、fullloanさんから「発電所OKであれば神プランになりそうですが‥ 記事を読む 「卒FITの買取単価上昇」の巻 京葉ガスが2022年9月から、太陽光発電の電力買取価格を13.8円(税込)とすると発表した。 背景は皆さん御承知の通り。 他の会 記事を読む 「V2Hへの道④ ニチコンさんのセミナーに行ってきました」の巻 7月27日(土)にニチコンさんのセミナーにいってきた。EVオーナーズクラブが開催を呼びかけたみたい。参加者は50名くらいだったかな。V2Hの 記事を読む 「V2Hへの道⑮~PV余剰充電モードとは」の巻 ニチコンのEVパワーステーションVCG-663CN3の発売がV2Hを導入することを決めたきっかけになったのだが、それから約1年。現在VCG- 記事を読む 「ニチコンのV2H機器が劇的に小型化」 ニチコンのV2H機器(EVパワーステーション)が劇的に進化した。 現行の上位機種と比べてみよう。   記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。