「もう中国地方に雪が降った!」 2023年11月23日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 系統比率、雪 ツイート しばらく遠隔監視データを見ていなかった中国地方にある太陽光 5号基。 遡ってパワコンのデータをチェックしていたら、11月18日の系統比率が大きく乱れて、 発電量もかなり低かった。 天気を調べてみたら中国山地の南斜面も朝方に雪が降つたようだ。 次の日には発電量も系統比率も戻つたので薄っすら雪化粧した程度ということだろう。 それにしても、つい最近まで半袖でゴルフができる日があったというのにもう雪とは。 秋はどこへ行ったの だろうか。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「ガイアの夜明け20年」の巻 先週のガイアの夜明けの20周年番組で太陽光発電と風力発電がとりあげられていましたね。 内容的にはあまり深くはなかったけれど、やはり先駆 記事を読む 「山林を相続しているかもしれない」の巻 太陽光1号基の所在地は相続した田舎の土地なのだが、その近くに住んでいる遠い親戚から電話があった。 電話の内容は、「あなたの曽祖父が山林 記事を読む 退職金で中古発電所を買ってみた① 退職金の運用をどうするかは大きな課題。 銀行では特別金利の定期預金を用意して、顧客獲得を目指しているようだが・・。 記事を読む 「アプラスローン付帯の損害保険、手続まとめ」 7号基でケーブル盗難が発生したが、アプラスローン付帯の損害保険金が無事下りたので、そのまとめ。 9/5 メンテ 記事を読む 「日本海溝・千島海溝巨大地震? 聞いてなかったよ」の巻 北海道から東北の太平洋沖の日本海溝・千島海溝沿いでマグニチュード(M)9クラスの巨大地震が起きた場合、最大で30メートル弱の津波が到来すると 記事を読む 「リパワリングはどうよ?」 昨日、太陽光の仲介サイトからリパワリングの営業電話がかかってきた。 リパワリングについては全く知識はなかったのだが、話を聞いてみると変 記事を読む 「1号基壊れたかもの経過①」の巻 8月30日から発電量0kwhの通知が続いている1号基。 近所の親戚に売電メーターを見に行ってもらったところ、停まっているとのこと。 記事を読む 「音楽と風景」 「再エネ視察、道東ひとり旅」の目的のひとつが、好きな音楽を聴きながら広大な大地の中をドライブするというもの。 学生時代に友人4人組で北 記事を読む 分散投資を考える これまでサラリーマンとして稼いできたお金のほとんどを再エネに突っ込んできた自分に分散投資を語る資格はないのだが・・・。 記事を読む 「SBIソーシャルレンディングの損失補填」の巻 SBIソーシャルレンディングが再エネ業者向け貸付けでやらかしてしまった焦げ付きは、同社が投資家に損失補填をするようだ。 投資の世界では 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。