「北海道東部案件の3連休発電実績」の巻 2020年2月24日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) タグ: 北海道 発電実績 ツイート 連系したばかりの北海道東部案件の3連休発電実績です。日の出時刻は東京より15分程度早いですね。もちろん日の入りも早くなりますが・・。 22日 274kwh 曇り 最高気温4℃ 23日 367kwh 曇り時々晴れ 最高気温4℃ 24日 415kwh 晴れ 最高気温1℃ 100kw越えの超過積載だけあって、この時期でも天気が良ければ朝9時過ぎには49.5㎾に到達します。2月の想定発電量は8200kwhと言われていて、少し盛っているのでは?と思っていましたが、そんなことはなさそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 皆さん、お久しぶりです! 昨年の1月からブログ更新がストップしたままでした。 原因は本業が超忙しくなったから。 定年間際のおじさんをこ 記事を読む 「インフレに備える~金はどうよ?」 自分が学生だった40数年前に「金」ブームがあった。当時から山っ気があってバイトでためたお金で金を買おうと思って、書店に並んだ今でいう投資本を 記事を読む 「田舎暮らしはどうよ?」の巻 定年退職して田舎暮らししている元同僚に話を聞く機会があった。 発電所がある場所はどこも田舎で、何となく興味がある。 記事を読む 「風力発電の出力制御対応費用は?」の巻 東北電力から、風力発電所についても2021年3月末までに出力制御機能付きのパワコンへの切替を求められていたが、ちょっと遅れて先日完了した。 記事を読む 「グリホサートイソプロピルアミン塩41%」の巻 庭にドクダミ、スギナがかなり生えてきたので、ホームセンターに行って500mlで270円くらいの液体除草剤を買ってきて試してみた。 成分 記事を読む 「サラリーマンも悪くない」の巻 飲食業を中心とした困窮状況を見ていると、いろいろあるけれどサラリーマンも悪くはない。給料はこの騒ぎで減るだろうけれど、すぐに首になるわけでは 記事を読む 「メ○発から電話がかかってきた」 他のサイトの話で恐縮だが、久し振りにメ〇発にアクセスしたところ、なぜかログインできなかったので、新たに登録し直 した。 目を引いたセカ 記事を読む 「太陽熱温水器の7月稼働状況」 しばらく太陽熱温水器のことを書いていなかったので、日照時間が長かった7月の状況を報告。 この時期は、1日太陽が照れば160リットルの水 記事を読む 「欲と恐怖をコントロールする方法④」 自分が見ているテクニカル指標は、MACD、RSI、ファストストキャス の3つ 。 それぞれの指標の計算方法やどのような意味を持つのかは 記事を読む 「中国地方の出力制御が半端ない」 昨日、中国地方にある太陽光5号基の検針結果がでた。 気象庁のデータでは、所在地点の前30日の日照時間は平年比103%なのに、 実 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。