「北海道東部案件の3連休発電実績」の巻 2020年2月24日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) タグ: 北海道 発電実績 ツイート 連系したばかりの北海道東部案件の3連休発電実績です。日の出時刻は東京より15分程度早いですね。もちろん日の入りも早くなりますが・・。 22日 274kwh 曇り 最高気温4℃ 23日 367kwh 曇り時々晴れ 最高気温4℃ 24日 415kwh 晴れ 最高気温1℃ 100kw越えの超過積載だけあって、この時期でも天気が良ければ朝9時過ぎには49.5㎾に到達します。2月の想定発電量は8200kwhと言われていて、少し盛っているのでは?と思っていましたが、そんなことはなさそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「損害保険の受け取り実績」の巻 再エネ投資を始めて6年半。 損害保険金の受け取り状況は以下のとおり(年数は連系後)。 ①風力2号基 建屋破損(暴風) 記事を読む 「ケーブル盗難、やっと修繕工事日が決まった」の巻 9月4日夜のケーブル盗難。 すでに保険金も支払われたのに、半月以上経ってもなかなか工事日が決まらなかった。 台風14号が通過した 記事を読む 「V2Hへの道⑮~PV余剰充電モードとは」の巻 ニチコンのEVパワーステーションVCG-663CN3の発売がV2Hを導入することを決めたきっかけになったのだが、それから約1年。現在VCG- 記事を読む 「草刈り充電旅②~土地の元所有者の息子現る」の巻 除草対応に出かけた2号基の土地は購入したものだが、元は田んぼで、一段高いところの住人の所有だったもの。 作業初日に元所有者の息子さんと 記事を読む 「SMAパワコンの基板交換」の巻 発電量も芳しくなく思い入れもイマイチな2基目。施工をお願いした社長さんから久しぶりの連絡があった。 パワコンの基板を交換するので工事を 記事を読む 「新型コロナ回復1週間後の状況」の巻 保健所から外出許可がでてから1週間。スッキリしない日が続いている。 残っているのは、 ①味覚・臭覚障害(香辛 記事を読む 「炭酸飲料可の断熱ボトルは使えるのか」 この猛暑の中での草刈りはやめたほうがいいと思うが、外出する場合には水分補給は必須。 少し前から気になっていたのだが 記事を読む 「あしたでんき、供給終了」の巻 たった今、自分が契約している「あしたでんき」が2022年6月30日で電気の供給を終了するというメールが入った。 多くの新電力が破綻した 記事を読む 「風力発電の真実~台風はどうよ?」の巻 台風14号が来ているが、19日朝現在まだ東北地方には強い風は吹いていないようだ。 知っている人も多いと思うがプロペラ式の小型風力発電機 記事を読む 「V2Hの真実~1年経って収支はどうなの?」の巻 昨年の7月に、卒FITの屋根太陽光(サンヨー5.8kw)、新古リーフe+、ニチコンのEVパワーステーション(安いほう)で念願のV2Hを開始。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。