「風力発電の真実~9月の発電実績は?」の巻 2020年10月3日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 下北半島北部の風力発電所の9月発電実績です。 2,946kwh×55円✖1.1(消費税)=178,233円 8月の発電量3,821kwhを大幅に下回る結果となった。月末の台風も東側にそれてあまり強い風は吹かなかったようだ。 売上高は9月の借入金返済額を下回り、キャッシュフローは赤字。太陽光発電は全額借入金でやってもキャッシュフローが赤字になることはないと思うのだが。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「ジャニーズ事務所が生き残る方法を考えてみた」 ジャニーズ事務所がこの先どうなろうと関係はないのだが、暇つぶしに考えてみた。 ①ジャニーズ事務所は、被害者救済だけ 記事を読む 「軽井沢、弾丸再エネ視察はやっぱり無理だった」 恒例になっている軽井沢日帰り旅行。 ついでに発電所を視察して旅費を経費にしてしまおうと思ったのだが、これは無理。 記事を読む 「ファミマの携帯回収中止」巻 ファミマの親会社の伊藤忠商事が、壊れたガラケーやスマホでも1台1000円のファミマクーポンと交換するサービスを中止した。 実は今日、家 記事を読む 「美作市さん、やめてください」の巻 ソーラーハッカーのyosshiです。 太陽光パネルに課税だって? 美作市さんやめてください。 現在、日本の発電の8割は化石燃料を 記事を読む 「賃金が上がらないのは終身雇用制のせい」の巻 アメリカで時給を2500円にしても人が集まらないという報道を見た。 本当に人が足りないところでは賃金を上げないと事業は成り立たない。 記事を読む 「gBizIDプライム取得にチャレンジ~DXなのに紙で申請」の巻 再生可能エネルギー電子申請のページを見ていたら、gBizIDプライム取得ページに誘導された。 gBizIDってなんだ? 簡単に言 記事を読む 「風力発電の真実~台風と発電量の関係は?」の巻 風力発電所が連系してからもうすぐ1年になるが、発電量については今一歩という感触。 自分が風力発電をやると決めたのは、業者に無理を言って 記事を読む 「今日はエアコン4台掃除してみた」の巻 今日は台風の影響で関東地方は雨模様。気温もあまり上がらずエアコンを使わなくてもよいので、家にあるエアコン4台のフィルター掃除をしてみた。 記事を読む 「休日の出力制御と平日の出力制御」 最近、中国電力管内では、土日だけでなく平日でも連日のように出力制御の予告メールがくるようになった(昨年はこんなことはなかった)。 平日 記事を読む 「突き動かすものは承認欲求」の巻 先ほど10月3日放送の「激レアさんを連れてきた」をTverで見た。 激レアさんは、あのビルの上の大きな看板で有名なきぬた歯科の医院長で 記事を読む 2 Comments yosshi 2020年10月5日 コメントありがとうございます。 9月の想定発電量は5275kwhなので、約56%となります。天気図を見ていると9月は高気圧が北に寄っていたような気がします。 台風を期待するのも不謹慎で心境は微妙です。 yuki2822 2020年10月4日 実績ありがとうございます。 かなり厳しい数値ですね。。 シミュレーションにおける9月比率はわかりませんが、 太陽光よりもバラつきは大きい印象ですし、 そんな統計値も見た記憶があります。 ただ、自分で出来ることは限られていると思いますので、稼ぎ時の冬場に期待ですね。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yosshi 2020年10月5日 コメントありがとうございます。 9月の想定発電量は5275kwhなので、約56%となります。天気図を見ていると9月は高気圧が北に寄っていたような気がします。 台風を期待するのも不謹慎で心境は微妙です。
yuki2822 2020年10月4日 実績ありがとうございます。 かなり厳しい数値ですね。。 シミュレーションにおける9月比率はわかりませんが、 太陽光よりもバラつきは大きい印象ですし、 そんな統計値も見た記憶があります。 ただ、自分で出来ることは限られていると思いますので、稼ぎ時の冬場に期待ですね。
コメントありがとうございます。
9月の想定発電量は5275kwhなので、約56%となります。天気図を見ていると9月は高気圧が北に寄っていたような気がします。
台風を期待するのも不謹慎で心境は微妙です。
実績ありがとうございます。
かなり厳しい数値ですね。。
シミュレーションにおける9月比率はわかりませんが、
太陽光よりもバラつきは大きい印象ですし、
そんな統計値も見た記憶があります。
ただ、自分で出来ることは限られていると思いますので、稼ぎ時の冬場に期待ですね。