「賃金が上がらないのは終身雇用制のせい」の巻 2022年2月10日 (カテゴリ: 未設定) タグ: 賃金、終身雇用制 ツイート アメリカで時給を2500円にしても人が集まらないという報道を見た。 本当に人が足りないところでは賃金を上げないと事業は成り立たない。 一方、毎日時間をかけて会議資料ばかり作っている会社どうだろうか。 やはりそのような会社は、人員に余裕(無駄?)があるということ。 賃金を上げなくても困らないから、政府が太鼓を鳴らしても踊る必要なし。 解雇要件を厳しくしている終身雇用制が市場原理を阻害しているというのは 言い過ぎかな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「卸電力の価格高騰は変動金利型住宅ローンと同じ」の巻 変動する可能性が隠されている(た)わけではない。 ずっと安いという保証はない。 固定にする選択肢は別にある。 安い時は得し 記事を読む 新浪さんは刺されたんだと思う 違法かどうかはっきりしない個人的に使用しているサプリメントの情報が警察の耳に入るというのは不自然だ。 はっきりとものを言う人は敵を作り 記事を読む 「太陽熱温水器の効果はどうよ?」の巻 ほぼ毎日フル出勤になって、すっかりブログを書くペースも落ちてしまった。 今日は久しぶりのリモートワーク。始業前にということで。 記事を読む 「太陽熱温水器にチャレンジ~業者が見つかった!」の巻 寺田鉄工所のサントップという真空管式太陽熱温水器を取り扱っている業者が住んでいる市になくてどうしようかと思っていた。 地元の業者を使う 記事を読む 「別荘ネタの続き」 3Dプリンター住宅で高原に別荘を、という話の続き。 3Dプリンター住宅実現のネックは? 記事を読む 「新型コロナ感染8日目」の巻 みなさん応援ありがとうございます。本当に励みになります。 医的な根拠は全く分からないが、一昨日夜の激しい腹痛と下痢を乗り越えた後、体が 記事を読む 「風力発電の真実~台風と発電量の関係は?」の巻 風力発電所が連系してからもうすぐ1年になるが、発電量については今一歩という感触。 自分が風力発電をやると決めたのは、業者に無理を言って 記事を読む 「風力発電の真実~9月の発電実績は?」の巻 下北半島北部の風力発電所の9月発電実績です。 2,946kwh×55円✖1.1(消費税)=178,233円 8月の発電量3,82 記事を読む 「風力発電の真実~12月は10,000kwh越え」の巻 下北半島北部の風力2号基の12月の発電量が10,000kwhを突破した。 少し前のブログで発電量には一喜一憂しないと書いたが、昨日(1 記事を読む 「前払金がショートした ?」 今回も仕訳ネタです。 前回のブログで、風力3号基地完成に伴い、以下のように前払金として処理 していた20年分の地代を前払費用に振り替え 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。