「発電所に木が生えていた!」の巻 2020年11月16日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: メンテナンス メンテナンス 防草 ツイート イマイチ思い入れが少ない2基目。 2年半前くらいに施工業者とのメンテナンス契約締結が不調に終わってそのままにしていた。防草シートもキチンと敷いてあるし、まあ数年は見に行かなくても大丈夫だと思っていたところ・・。 なんと木が生えていた! 木は防草シートの隙間から這い出て力強く成長していた。このほかにも防草シート上のくぼんだ所にたまった土に多くの雑草がしっかり根付いていた。 1日半かけておおどころは片づけたけれど、時間切れ。 やはりメンテナンスはプロに任せないといけないと思った次第。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「会社の副業制限について考える」 自分の勤めている会社の副業制限は、個人として投資をして副収入を得るのは OKだが、休日にコンビニや飲食店でバイトするのはXだ 。 総労 記事を読む 「税務署からの電話の内容」の巻 先週、消費税の申告内容について、税務署から電話があった。なお、申告はe-tax、税理士の関与無し、帳簿は、やよいの青色申告オンライン。 記事を読む 「年末の経理処理をしよう」の巻 もうすぐお正月。年末にやっておくべき経理処理をおさらいをしよう。自分が使っているのは「やよいの青色申告オンライン」だけれど、会計ソフトは本当 記事を読む いよいよ解体等積立金の天引きが始まった! 2015年3月30日連系、Fit価格32円の発電所の解体等積立金の天引きが始まった。 この発電所は昨年6月に中古で購入。 もちろ 記事を読む 「晴れの国は今日も曇り」の巻 1号基と5号基は、「晴れの国」にあるのだが、8-9月の発電量は残念な状態。 気象庁のデータによれば、過去30日の日照時間は、平年比50 記事を読む 皆さん、お久しぶりです④ 本当はさっさとFIREしたかったのだが、ずるずるサラリーマンを続けてもうすぐ定年。 老後の2000万円問題は全く気にし なくてよい程度 記事を読む 「V2H 東京都ではタダで設置可能に」の巻 東京都のV2Hに対する補助金が増額され、太陽光発電とEVと3点そろえば工事費を含め全額補助してくれることになった(100万円上限)。 記事を読む 「太陽光発電設備の廃棄費用捻出のための太陽光発電投資」の巻 設備廃棄のための制度が何年後からかスタートする。先の話だけれど多くの発電所を持っている人は少しは考えておかなければならない問題。 私が 記事を読む 「破損したパネル交換完了!」 破損していた6号基のパネル交換が完了した。 費用はだいたい14万円くらい。 画像を見ると、複数個所の色が変わ 記事を読む 「次の一手は太陽熱温水器??」の巻 今回はムラ違いの話。 太陽光発電もそろそろお腹いっぱいになってきたソーラーハッカーとして何かできるかと考えていたところ、何やら太陽熱温 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。