もうすぐ確定申告の季節がやってきます。私は正月休みに「やよいの青色申告オンライン」をいじって準備するのが毎年の恒例です。
さて、なかなか普及が進まないマイナンバーカードですが、自分もマイナンバーカードの必要性は感じ
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 太陽光
「V2Hへの道⑦~卒FITはスマートFITで決まり」の巻
自宅屋根のFIT48円が来年3月までということで、東京電力から終了のお知らせが来た。
卒FITの候補は、スマートテック社、ENEOS、東京ガスの3社に絞っていたけれど、特にサービスの差はないということで、11.5円
...(⇒記事を読む)
「低圧太陽光発電の分割案件の調査って?」の巻
資源エネルギー庁が太陽光発電の分割案件を問題視し、2014年までさかのぼって調査すると発表した。
自分の5基目(2017年から稼働)は原野を切り開いて複数基設置したもののひとつで、おそらく分割案件と思われる。
...(⇒記事を読む)
「出力制御の後付け対応の費用は?」の巻
中国地方のある県に2016年に設置した記念すべき1号基。きっかけは相続した土地の雑草対策だったことはすでにブログに書いたのでぜひ読んでください。
当時は儲けなどは考えておらず、近隣苦情がおさまれば、というスタンスだ
...(⇒記事を読む)
「中古物件の売買が急増する?」の巻
発電側基本料金が導入される方向になった。負担増となるのはFIT価格29円以上の物件と言われている。
ということは、減価償却が進んだFIT残存期間17年前後の中古物件が市場に出てくるだろうと思っていたら、実際に仲介サ
...(⇒記事を読む)
「太陽光発電の2階建て投資のチャレンジ結果は?」の巻
「太陽光発電の2階建て投資」とは、ソーラーシェアリングではなく、インフラ投資法人の投資信託を買って、それを担保に借金をして、さらに太陽光発電投資をするという自分が考えた手法。
実際に、金融公庫に行ってインフラ投資法
...(⇒記事を読む)
「発電側基本料金の衝撃」の巻
経産省が、8月に再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会において、第3次中間整理を公表した。
議論の方向性をまとめてみた。
①2020年以降できるだけ早い時期に、送配電関連コストに対応するこ
...(⇒記事を読む)
「太陽光発電の2023年問題とは」の巻
2023年問題といってもFIT制度のことではない。2023年10月に導入されるインボイス制度のこと。先の話なのでまだ考えていない人も多いと思うが、懐に入るはずであった消費税(益税)を受け取ることができなくなるという話。
...(⇒記事を読む)
「太陽光発電の2階建て投資とは」の巻
パネルの下で農業をやるソーラーシェアリングはちょっと2階建てっぽいけど、違う話。
インフラ投資法人への投資のおススメをブログで書いたことがあるけど、有言実行で低圧2基分ぐらいの投資をしたらお金が無くなってしまった。
...(⇒記事を読む)
「消費税の中間申告はしなくていいの?」の巻
税務署から税務関係書類在中と書かれた封筒が送られてきた。税金はキチンと払っているはずなのになぜ?
開封してみると消費税の中間申告分の納付についてだった。2018年分の確定消費税額が48万円を超えた人は、9月2日が中
...(⇒記事を読む)
最近のコメント