「水不足」 2023年11月30日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 水不足 ツイート 水不足のニュースを聞くようになったが、雨が降らないということは日照時間が長いとい うこと。 10月 、11月 の日照時間は軒並み平年比 2~ 3割増しだったので、ムラ人達には朗報。 しかし、空気は乾燥していて、口呼吸の自分は朝起きると喉が痛いし、皮膚が痒いという症状が出始めた。 世の中ではインフルエンザも流行っている。 夜に雨が降って、日中は晴れて、東北・北海道では強い西風が吹くというのが、体調面でも収入面でもベストなのだが・・。 虫が良すぎるかな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「メガソーラー犯人説」の巻 熱海で発生した土石流。 上流のメガソーラー犯人説が出ている。真偽のほどは詳しい調査をしなければ分からないが、ちょっと冷静に考えてみた。 記事を読む 「真夜中に発電の謎」 台風7号の影響で停電によリダウンした太陽光8号基。 16日に入って復旧した。 ところで、遠隔監視装置の情報を 記事を読む 「3Gサービス終了に伴う通信機器交換工事」の巻 少し早いが、3Gサービスがもうすぐ終了するということで、4号基の遠隔監視通信機器の交換工事を行なった。 代金は工事代を含めて1 記事を読む 「V2H~不具合続報」の巻 V2Hの不具合(EVに充電中にニチコンのEVパワーステーションが停止してしまい、太陽光発電分をEVに十分充電できない状態)の続報。 先 記事を読む 「娘から借金して中古物件を購入するぞ①」の巻 再エネ投資は昨年の太陽光7基目でおしまいと思っていたのだけれど、所得税の還付金をもらったらまた買いたい病が出てきた。 うーん、お金はな 記事を読む 「再エネ視察、道東ひとり旅①」 北海道にある根室の太陽光発電所とえりもの風力発電所の視察に行ってきた。 釧路に着いて、 観光客があま 記事を読む 「楽天の大幅赤字を考える」 楽天グループが過去最大の赤字を計上したという報道があったが、自分も再エネ事業を始めて7年、2022年は過去最大級の赤字だった。 数字は 記事を読む 「東京電力管内でもいよいよ出力制御実施か ?」 「東京エリアにおける再エネ電源の出力制御実施に関する重要なお知 らせ」が来た。 内容は、すぐに出力制御を実施するというのではなく、「オ 記事を読む 「事件頻発、今度は7号基でケーブル盗難」の巻 先ほど、太陽光7号基のメンテナンス業者から、ケーブルの盗難があり警察対応中との連絡が入った。 7号基の遠隔監視装置はHuaweiのFu 記事を読む 「草刈り充電旅④~費用はどうよ?」の巻 1泊2日の草刈り充電旅の費用。 高速代 13,860円、 EV充電代 4,444円 宿泊代 0円 ←車中泊 補修用防草シ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。