「これだけ暑いのに虫の声が」 2023年8月20日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: PayPay祭 ツイート 昨日はPayPay祭をやっている埼玉県の自治体に遊びに行って、30%還元で美味しいものを食べてきた。 往復80km下道を走ったが、見えた太陽光発電所は1か所だけ。 それはどうでもよかったのだが、とにかく暑かった。 帰りの車載温度計の数字は39℃。 でも、今朝起きてみると虫の声が結構聞こえる。 そういえば、窓から入る日差しの角度も変わってきたね。 暑いけど秋は近づいているということかな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「太陽光発電の2階建て投資のチャレンジ結果は?」の巻 「太陽光発電の2階建て投資」とは、ソーラーシェアリングではなく、インフラ投資法人の投資信託を買って、それを担保に借金をして、さらに太陽光発電 記事を読む 「風力発電の真実~8月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の8月の発電実績です。 1号基 2,802kwh 平均風速 3.56m(昨年8月は、3,718kwh 記事を読む 「電圧抑制が改善していた!」の巻 太陽光発電所のメッカにある4号基。昨年から電圧抑制がかかって系統比率が乱れまくり。電力会社に改善を依頼しても聞いてくれなくて半分あきらめてい 記事を読む 「改正電子帳簿保存法、自分の場合は?」の巻 改正電子帳簿保存法についての記事はずいぶん出ているので、もうチェックしている人も多いと思う。 自分は、 ①やよいの青色申告オンラ 記事を読む 「DELLのパソコン メモリ増設DIY成功!」の巻 再びDELLの低価格ノートパソコンパソコン(inspiron15 3000シリーズ)の動きがイライラするほど遅くなった。ブログを書くのも毎回 記事を読む 「生命保険会社からの借入金で娘からの借金を返済!」の巻 新型コロナウイルス対策ということで、多くの生命保険会社からの契約者貸付が期間限定で利率0%になることが発表された。 契約者貸付というの 記事を読む 「EVに1年半乗って思うこと~電源としてどうよ?」の巻 V2HをやるためにEVに乗り始めて1年半。 まだ本業は現役なので、EVに乗るのは土日だけ。その他の日は自宅の蓄電池代わりに繋ぎっぱなし 記事を読む 「マネロン疑惑をかけられた①」の巻 再エネ事業の口座を開いている銀行から「お取引目的等確認書の関する協力のお願い」という郵便が届いた。 簡単に言うと「あなたの口座の資金の 記事を読む 「セカンダリ発電所視察、中部・近畿ひとり旅計画中」 題名は大げさだが、太陽光 2号基(敷地に置いてある草刈道具を回収)、8号基(昨年買ったセカンダリ)の視察と昔の会社の仲間との飲み会を組み合わ 記事を読む 「旧ルールの出力制御」の巻 旧ルールの発電所は出力制御の対象外だったのでは? 代理制御調整金というものが、旧ルールの発電所が行うべき出力制御を新ルール,指定ルール 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。