「在宅勤務2日目の感想」の巻 2020年4月9日 (カテゴリ: 未設定) タグ: 在宅勤務 ツイート 在宅勤務2日目。なんだか落ち着かない。 いつでも会社は辞めてやる!と思っていたけれど、悲しいかな社畜歴も40年近くなってくると毎日満員電車に揺られて会社に行くことに慣らされてしまっている自分がいる(涙)。 イラストのようにスマートにはいきそうにない。 freelance developer or designer working at home,vector character « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「新型コロナに感染してしまった」の巻 不覚にも新型コロナに感染してしまった。 循環型の生活が大事だといっても、自分はまだ土に還るわけにはいかない。 記事を読む 「風力発電の真実~9月の発電実績は?」の巻 下北半島北部の風力発電所の9月発電実績です。 2,946kwh×55円✖1.1(消費税)=178,233円 8月の発電量3,82 記事を読む 「消費税率アップは good news なのか?」の巻 ソーラーハッカーのyosshiです。 早い時期に投資を完了している人は益税を享受しているんですね。うらやましいです。 さて、10 記事を読む 「娘からの借金 印紙税節約にチャレンジ」の巻 娘からの借金で中古物件を買うという話。 現在は名義変更に向けていろいろ手続き中。そのうちまた書きます。 お金 記事を読む 「風力発電の真実~12月は10,000kwh越え」の巻 下北半島北部の風力2号基の12月の発電量が10,000kwhを突破した。 少し前のブログで発電量には一喜一憂しないと書いたが、昨日(1 記事を読む 「炎天下で働く方々には頭が下がります」の巻 本当に暑い日が続くけれど、私が屋外の作業をするのは比較的涼しい朝7時まで。 それでも蚊に刺されないように長袖、長ズボンで作業をすると1 記事を読む 「ペットボトルに課税せよ」の巻 化石燃料による火力発電の割合は約8割にも達しているのに皆知らんぷり。二酸化炭素は目に見えないからだろうね。 プラスチックごみも中国が引 記事を読む 「太陽熱温水器にチャレンジ~業者が見つかった!」の巻 寺田鉄工所のサントップという真空管式太陽熱温水器を取り扱っている業者が住んでいる市になくてどうしようかと思っていた。 地元の業者を使う 記事を読む 「税務署さん good job!」の巻 ソーラーハッカーの yosshi です。 定率法で減価償却すれば、太陽光発電の事業所得は5年程度は赤字になるはず。事業所得が赤字のうち 記事を読む 娘からの借金の法律問題 太陽光発電所12号基の購入資金の一部を娘から借りた。 娘からの借金は2回目で、残高はトータル1000万円となった。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。