「在宅勤務2日目の感想」の巻 2020年4月9日 (カテゴリ: 未設定) タグ: 在宅勤務 ツイート 在宅勤務2日目。なんだか落ち着かない。 いつでも会社は辞めてやる!と思っていたけれど、悲しいかな社畜歴も40年近くなってくると毎日満員電車に揺られて会社に行くことに慣らされてしまっている自分がいる(涙)。 イラストのようにスマートにはいきそうにない。 freelance developer or designer working at home,vector character « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「消費税率アップは good news なのか?」の巻 ソーラーハッカーのyosshiです。 早い時期に投資を完了している人は益税を享受しているんですね。うらやましいです。 さて、10 記事を読む 「新型コロナ感染8日目」の巻 みなさん応援ありがとうございます。本当に励みになります。 医的な根拠は全く分からないが、一昨日夜の激しい腹痛と下痢を乗り越えた後、体が 記事を読む 「風力発電所が出来るまでを紹介します。」第2回 第2回は契約編 契約は、「風車の売買契約」と「建設場所の地上権を含めたID権利の譲渡契約」の2種類。 特に、 記事を読む 「税務署さん good job!」の巻 ソーラーハッカーの yosshi です。 定率法で減価償却すれば、太陽光発電の事業所得は5年程度は赤字になるはず。事業所得が赤字のうち 記事を読む 「風力発電の真実~9月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の9月の発電実績です。 1号基 2,183kwh 平均風速 3.52m(昨年9月は、1,737kwh 記事を読む 「1億円も借金して大丈夫?」の巻 ソーラーハッカーのyosshiです。 借入金のレバレッジ効果という言葉がある。レバレッジ効果とはテコの原理のこと。投資の世界で言えば「 記事を読む 「ペットボトルに課税せよ」の巻 化石燃料による火力発電の割合は約8割にも達しているのに皆知らんぷり。二酸化炭素は目に見えないからだろうね。 プラスチックごみも中国が引 記事を読む 「別荘ネタの続き」 3Dプリンター住宅で高原に別荘を、という話の続き。 3Dプリンター住宅実現のネックは? 記事を読む 「今日はエアコン4台掃除してみた」の巻 今日は台風の影響で関東地方は雨模様。気温もあまり上がらずエアコンを使わなくてもよいので、家にあるエアコン4台のフィルター掃除をしてみた。 記事を読む 「ジャニーズ事務所が生き残る方法を考えてみた」 ジャニーズ事務所がこの先どうなろうと関係はないのだが、暇つぶしに考えてみた。 ①ジャニーズ事務所は、被害者救済だけ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。