「在宅勤務1日目の失敗」の巻 2020年4月8日 (カテゴリ: 未設定) タグ: 在宅勤務 ツイート 今日からGW明けまで出社に及ばずということで在宅勤務です。 ところが会社のネットワークにパソコンが繋がらない。おそらく通信回線のキャパオーバーだと思う。 徹底したペーパーレスをやっているので仕事に必要なものは全部ネットワークの中。仕事にならないので自宅のパソコンでネットを見ています。 パソコンがネットワークにつながっているかは会社が管理しているから、さぼっていると分かってしまうけれど、繋がんないんじゃどうしようもないね。 freelance developer or designer working at home,vector character « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「ちょこざっぷが気になる」の巻 近所にちょこざっぷができるのだが、気になっている。 筋トレにはほとんど興味はなく、以前単身赴任した時に、近所のアスレチッククラブの最低 記事を読む 「寒い日はこれで乗り切る!」の巻 正解は、「湯たんぽ」。 在宅勤務の時は足元に置いて足を乗っける。 夕方に温めなおして布団の中に入れておくと翌日朝まであったかい! 記事を読む 法人化していなくて良かった! 雇用保険の失業給付(失業保険)を受けるための手続きにハローワークに行ったのだが、重大な事実が判明した。 「会社・団 記事を読む 「太陽熱温水器にチャレンジ~業者が見つからない??」の巻 真空管式太陽熱温水器の設置を検討し始めて、ちょっとウキウキ。何事も新しいことをするときは、検討しているときが一番楽しい。 記事を読む 「草刈り充電旅⑤~5年経過後の防草シート」の巻 2016年稼働の2号基。防草シートを敷き詰めているので大丈夫だと思っていたら、効果があったのは3年程で、その後ひどいことになった。 こ 記事を読む 系統用蓄電池投資を再検討 以前のブログで系統用蓄電池投資の課題を2つあげたが、調べてみると対応を考えた投資商品が出てきている。 課題① 投資金額6~8億円という 記事を読む 「固定資産税が減税されるぞ」の巻 近々、中小企業への支援を目的に固定資産税の減税が発表されるみたいだ。 どのような内容になるかはわからないが、良い話になることを期待した 記事を読む 「税務署さん good job!」の巻 ソーラーハッカーの yosshi です。 定率法で減価償却すれば、太陽光発電の事業所得は5年程度は赤字になるはず。事業所得が赤字のうち 記事を読む 「風力発電の真実~9月の発電実績は?」の巻 下北半島北部の風力発電所の9月発電実績です。 2,946kwh×55円✖1.1(消費税)=178,233円 8月の発電量3,82 記事を読む イオンモールでのEV充電が最強だ 少し離れたイオンモールに行く機会があり、リーフの充電量が少なくなっていたから充電しようと思って調べたら、50kwの高速充電が30分300円( 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。