「北海道も1日の発電量500kwh超え」の巻 2020年4月18日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 北海道 発電実績 ツイート 北海道の道東にある6基目(100㎾超の過積載)の1日の発電量が500kwhを超えた。 4月に入ってもまだ雪の日もあり気温が低いから、晴れると傾斜角40°のLONGiパネルが高緯度にマッチして性能を発揮しているという感じ。 今日18日(土)のように低気圧が本州を西から東に横切るような天気の場合、他の5基はお休み状態。6基目は発電所の地域分散を考えて設置したわけではないけれど、リスクヘッジになるようだ。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「晴れの国は今日も曇り」の巻 1号基と5号基は、「晴れの国」にあるのだが、8-9月の発電量は残念な状態。 気象庁のデータによれば、過去30日の日照時間は、平年比50 記事を読む 「先端設備等導入計画認定にチャレンジ」の巻 先端設備等導入計画というのは知っていたが、そもそも太陽光発電設備がその対象になるのかやや疑問だったし面倒そうなこともあり真剣に考えたことはな 記事を読む 「V2H~疑似オフグリッドは達成できたのか?」の巻 ニチコンのEVパワーステーションの不具合はまだ解決していないが、昨日(24日)は、朝5時半頃にEVパワーステーションをONにしてからずっと停 記事を読む 「遺言書を書こうと思う」の巻 監視マニアさんのブログで発電所建設中に亡くなったお知り合いの話が書かれていた。 他人事ではなく、ムラのなかでも高齢者の部類に入る自分が 記事を読む 「ソーラーシェアリングに未練たらたら~それでどうしたの?」の巻 2回目のソーラーシェアリングの検討経緯は前のブログを見てください。 営農をやる農業法人はその世界では知られた法人で 記事を読む 「6号基でパネル破損」 6号基の定期点検でパネル破損がみつかった。 写真では、残雪なのか割れなのかよく分からないが、飛び石だろうか。 ちなみに、太陽光8 記事を読む 「V2H~不具合続報」の巻 V2Hの不具合(EVに充電中にニチコンのEVパワーステーションが停止してしまい、太陽光発電分をEVに十分充電できない状態)の続報。 先 記事を読む 「再エネ視察、近畿ひとり旅②」 大阪に到着。鶴橋商店街と新世界へ。 新世界はお世辞にもきれいとは言えなかつたが、今やレジャーランドのよう。 昔いっしょに 記事を読む 「7年間の収支を完全公開します」 前回のブログで楽天グループの赤字について書いたが、じゃぁ自分はどうなのかということで、再エネ事業7年間の収支を公開しちゃいます。 この 記事を読む 「太陽熱温水器のデメリット」の巻 ムラ違いの話の続き 太陽熱温水器のデメリットを自分なりに考えてみた。 ①何といっても不細工なこと。形状は太陽 記事を読む 2 Comments yosshi 2020年4月18日 コメントありがとうございます。 今回のブログは、メンテ技士さんの4月15日のブログを意識して書かせていただきました。それで題名も「北海道も・・」としたわけです。 私は技術には不案内なので、ムラのブログは理系物を中心に楽しく読ませてもらっています。今後ともよろしくお願いします。 メンテ技士 2020年4月18日 初めまして 500kwh突破おめでとうございます。 北海道は日射量が多いと聞いていますのでこの時期は発電量が大きく伸びてくるのですね。そして私には想像できない40度架台ですか。私は10度か20度なので、見た目が圧巻なのでしょう。広く土地をとって40度架台位にするとそれこそ両面パネルの力が生きてこようかと思います。 これからも貴殿の記事を楽しみにしております。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yosshi 2020年4月18日 コメントありがとうございます。 今回のブログは、メンテ技士さんの4月15日のブログを意識して書かせていただきました。それで題名も「北海道も・・」としたわけです。 私は技術には不案内なので、ムラのブログは理系物を中心に楽しく読ませてもらっています。今後ともよろしくお願いします。
メンテ技士 2020年4月18日 初めまして 500kwh突破おめでとうございます。 北海道は日射量が多いと聞いていますのでこの時期は発電量が大きく伸びてくるのですね。そして私には想像できない40度架台ですか。私は10度か20度なので、見た目が圧巻なのでしょう。広く土地をとって40度架台位にするとそれこそ両面パネルの力が生きてこようかと思います。 これからも貴殿の記事を楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
今回のブログは、メンテ技士さんの4月15日のブログを意識して書かせていただきました。それで題名も「北海道も・・」としたわけです。
私は技術には不案内なので、ムラのブログは理系物を中心に楽しく読ませてもらっています。今後ともよろしくお願いします。
初めまして
500kwh突破おめでとうございます。
北海道は日射量が多いと聞いていますのでこの時期は発電量が大きく伸びてくるのですね。そして私には想像できない40度架台ですか。私は10度か20度なので、見た目が圧巻なのでしょう。広く土地をとって40度架台位にするとそれこそ両面パネルの力が生きてこようかと思います。
これからも貴殿の記事を楽しみにしております。