「草刈り充電旅⑦~番外編」 2021年4月12日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 桜海老ミニ丼 遠州森町PA ツイート 道中、ずっと聴いていたのは ヒゲダンとYOASOBI 彼らの才能にはまってしまった。 帰り、新東名の遠州森町PA(上り)で食べた桜海老ミニ丼が美味しかった! 無料サービスのお茶も疲れた体に沁みました。さすが静岡! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「会社の副業制限について考える」 自分の勤めている会社の副業制限は、個人として投資をして副収入を得るのは OKだが、休日にコンビニや飲食店でバイトするのはXだ 。 総労 記事を読む 「消費税が軽減されたらどうなる?」の巻 新型コロナウイルスへの対策として消費税減税が話題になっているけど、消費税が減税されたらどうなるのか考えてみた。 免税事業者は懐に入れて 記事を読む 「サラリーマンも悪くない」の巻 飲食業を中心とした困窮状況を見ていると、いろいろあるけれどサラリーマンも悪くはない。給料はこの騒ぎで減るだろうけれど、すぐに首になるわけでは 記事を読む 「中古物件の売買が急増する?」の巻 発電側基本料金が導入される方向になった。負担増となるのはFIT価格29円以上の物件と言われている。 ということは、減価償却が進んだFI 記事を読む 「除草を自己管理から外注に変更~ビフォーアフター」の巻 約5年半前に稼働したFIT24円の2号基。 施工会社が3年目からのメンテナンスをやめてしまって自己管理をしていた物件。防草シートを信じ 記事を読む 「太陽光ルンバ」 面白い記事を見つけたのでご紹介。 姫路のメンテナンス会社が使っているスウェーデンの会社の自動芝刈り機だそう。 ルンバと同じように 記事を読む 「蓄電池はどうなの?」の巻 ソーラーハッカーのyosshiです。 どう計算しても単体の蓄電池はもとがとれない。蓄電池を設置するなら、災害時の電源を準備するとか、暑 記事を読む 「草刈り充電旅④~費用はどうよ?」の巻 1泊2日の草刈り充電旅の費用。 高速代 13,860円、 EV充電代 4,444円 宿泊代 0円 ←車中泊 補修用防草シ 記事を読む 「太陽光発電設備の廃棄費用捻出のための太陽光発電投資」の巻 設備廃棄のための制度が何年後からかスタートする。先の話だけれど多くの発電所を持っている人は少しは考えておかなければならない問題。 私が 記事を読む 「メガソーラー、賛成と反対の境目」の巻 先月、有名な桜の名所を見に行った際、近くのメガソーラーを見学した。 のどかな山里にパネルが見事に敷き詰められているという風景だった。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。