「50kwのパワコンの電気代は安くなるの?」の巻 2021年4月29日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: パワコン Huawei ツイート 某サイトの分譲案件を眺めていたら、パワコンはHuaweiの50kwのもの1台というのがあった。 東京電力管内では、1ケ月の電気代は、パワコン台数×200円程度で、20年間で40万円を超えるケースが多いけれど、パワコンが1台になれば電気代は安くなるのだろうか? パワコンが1台になると、故障した時の損失が大きくなるというデメリットはあるように思う。 このあたり、詳しい方教えてください! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「セカンダリの買い方④~メンテナンス編」 セカンダリ物件メンテナンス縛り無しの物件がよいかそれともメンテナンス付がよいか。 住んでいる場所の近くで自分で草刈り等ができれば、メン 記事を読む 「7号基に監視カメラ設置」の巻 ケーブル盗難後の復旧工事の際に、監視カメラを設置するので、今後電気代が少し高くなるが良いですか? とメンテナンス業者から言われた。 監 記事を読む 「強力寒波」の巻 冬型の気圧配置は、北海道・東北地方北部では強風が吹き、太平洋側は晴れるので、再エネ発電には悪くない。日照時間は短いけどね。 (日本海側 記事を読む 「償却資産税の軽減措置が延長されました!」の巻 償却資産税の軽減措置といっても、FIT認定の太陽光発電設備は対象外なので、このムラの大多数の住民には関係のない話でスミマセン。 内容は 記事を読む 「メ○発から電話がかかってきた」 他のサイトの話で恐縮だが、久し振りにメ〇発にアクセスしたところ、なぜかログインできなかったので、新たに登録し直 した。 目を引いたセカ 記事を読む 「所得税が還付されました」の巻 確定申告書提出から約1か月で所得税が還付された。 還付金はサラリーマンとしての半期分のボーナスくらいの金額なので、それはうれしい。 記事を読む 「山梨県は日照時間は長いけれど」 お盆休みは台風が来るということで、初日に山梨に遊びに行ってきた。 「日照時間は日本一」という看板は見たが、太陽光発電所はほとんど見かけ 記事を読む 「再エネの将来は明るくないのか」の巻 再エネをめぐる状況を振り返ると、洋上風力発電が盛り上がっている以外はネガティブな報道が多い1年だった。 ステレオタイプ(古いか?)の言 記事を読む 「税務署からの電話の内容」の巻 先週、消費税の申告内容について、税務署から電話があった。なお、申告はe-tax、税理士の関与無し、帳簿は、やよいの青色申告オンライン。 記事を読む 皆さん、お久しぶりです④ 本当はさっさとFIREしたかったのだが、ずるずるサラリーマンを続けてもうすぐ定年。 老後の2000万円問題は全く気にし なくてよい程度 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。