「電圧抑制が改善していた!」の巻 2021年8月11日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 電圧抑制 ツイート 太陽光発電所のメッカにある4号基。昨年から電圧抑制がかかって系統比率が乱れまくり。電力会社に改善を依頼しても聞いてくれなくて半分あきらめていた。 その時の系統比率はこんな感じ。 ところが、久しぶりにチェックしたら改善している。 理由はよく分からないがこれはグッドニュース。電圧抑制の影響で発電量もロスしていたと思うので、少しは改善するかな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「ついにきた! 事業所得認定の厳格化」の巻 令和4年(今年だよ!)から、副業収入について「その者の主たる所得ではなく、かつ、その所得にかかる収入金額が300万円を超えない場合には、特に 記事を読む 「太陽光の空室リスク?」の巻 9月4日頃にケーブルの盗難にあった7号基。もうすぐ2か月が経つがまだ復旧していない。 原因が東京電力が忙しいとかで工事に立ち会ってくれ 記事を読む 「北海道の雑草対策って」の巻 近々、北海道の1基が稼働する。 防草シートは無しだけど、除草費用はメンテナンス費用に含まれておらず安価に抑えられている。積雪対策のため 記事を読む 「晴れの国は今日も曇り」の巻 1号基と5号基は、「晴れの国」にあるのだが、8-9月の発電量は残念な状態。 気象庁のデータによれば、過去30日の日照時間は、平年比50 記事を読む 「太陽光発電の2階建て投資とは」の巻 パネルの下で農業をやるソーラーシェアリングはちょっと2階建てっぽいけど、違う話。 インフラ投資法人への投資のおススメをブログで書いたこ 記事を読む 「台風7号で太陽光8号基がダウン」 中部電力管内に4基太陽光発電所がある。 台風7号が紀伊半島直撃ということで心配していたところ、朝8時に8号基の遠隔監視装置から計測デー 記事を読む 「草刈り充電旅③~道の駅で車中泊」の巻 2号基の除草対応は1泊2日。 発電所からそれほど遠くないEVの急速充電器と日帰り然温泉がある道の駅で車中泊した。有名な道の駅らしく芸能 記事を読む 「北海道も出力抑制か」の巻 ゴールデンウイーク中、北海道も出力抑制を行なう可能性があるとは発表された。 個別にはまだ何も通知はないが、どうなっているのだろう? 記事を読む 「隣家の方が草刈りをやってくれるというありがたい話」の巻 約400㎞離れた2号基のメンテナンスに行く。今晩午前2時頃出発予定。 今回の目的は、もちろん草刈りだけど、前回訪問時にあいさつした隣家 記事を読む 「ケーブル盗難、売電停止は1か月を超える」の巻 9月30日と聞いていた修繕工事日は、業者が東京電力に出した希望日であって、結局、その希望は通らず、まだ決まらない。 とうとう売電停止は 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。