「電圧抑制が改善していた!」の巻 2021年8月11日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 電圧抑制 ツイート 太陽光発電所のメッカにある4号基。昨年から電圧抑制がかかって系統比率が乱れまくり。電力会社に改善を依頼しても聞いてくれなくて半分あきらめていた。 その時の系統比率はこんな感じ。 ところが、久しぶりにチェックしたら改善している。 理由はよく分からないがこれはグッドニュース。電圧抑制の影響で発電量もロスしていたと思うので、少しは改善するかな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「休日の出力制御と平日の出力制御」 最近、中国電力管内では、土日だけでなく平日でも連日のように出力制御の予告メールがくるようになった(昨年はこんなことはなかった)。 平日 記事を読む 「ガイアの夜明け20年」の巻 先週のガイアの夜明けの20周年番組で太陽光発電と風力発電がとりあげられていましたね。 内容的にはあまり深くはなかったけれど、やはり先駆 記事を読む FIT期間終了後はどうする? 資源エネルギー庁への年次報告のなかに、FIT期間終了後の事業継続についての質問が追加されている。 自分は、所有土地上の1号基と5号基は 記事を読む 「車を業務用に変更して減価償却するぞ!」の巻 片道450㎞離れた2号基の充電草刈り旅はブログに書いたのでぜひ読んでください。 その際、隣家からしっかり管理してほしいと言われたので、 記事を読む 「V2Hへの道⑫~EVパワーステーションの工事業者決定」の巻 3社にEVパワーステーション設置工事の見積りを依頼していたが、結局10年前に太陽光パネル工事をやってもらったところに決定。決め手は、価格と家 記事を読む インフルエンサーを採点せよ! 地球温暖化はメガソーラーのせいだというインフルエンサーがいるようだ。 キャッチーな話題を適当に結び付けて注目を浴びたいだけだろう。 記事を読む 「出力制御の後付け対応の費用は?」の巻 中国地方のある県に2016年に設置した記念すべき1号基。きっかけは相続した土地の雑草対策だったことはすでにブログに書いたのでぜひ読んでくださ 記事を読む 「市場にリリースされる前の新規案件情報」の巻 自分の太陽光6基目は北海道の東部にある。連系は2020年2月だから、約2年半経過。 北海道東部の日照は大変よく、業者も信頼できる先だっ 記事を読む 「台風7号で太陽光8号基がダウン」 中部電力管内に4基太陽光発電所がある。 台風7号が紀伊半島直撃ということで心配していたところ、朝8時に8号基の遠隔監視装置から計測デー 記事を読む 「再エネ視察、道東ひとり旅①」 北海道にある根室の太陽光発電所とえりもの風力発電所の視察に行ってきた。 釧路に着いて、 観光客があま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。