「風力発電の真実~台風で風車は回ったのか②」の巻 2021年8月12日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 台風 発電量 ツイート 台風9号、10号で下北半島北部の風車は回ったのか。 青森では被害を受けたところもあったようで、今回は事実のみ。 338kwhというのは、真冬の1日の平均値くらい。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「風力発電の真実~10月の発電実績」の巻 下北半島北部の風力発電所の10月発電実績です。不具合確認中だった2号基も併せて公開します。 1号基 3,812kwh×55円×1.1( 記事を読む 「風力発電の真実~6月の発電実績」 6月からえりもの3号基が稼働。えりもと下北の3基を比べてみたい・ <下北の1号基> 2,576kwh 平均風速 3.79m 記事を読む 「風力発電所が出来るまでを紹介します。」第7回 風力3号基の連系まで約1か月というところまできた。 と思っていたら、さっそく損害保険代理店の社長から電話がかかってきた。 風力1 記事を読む 「発電所もオイル交換」 下北半島の風力発電所2基が稼働開始後 3年を経過した。 そこで今年2回目の定期点検の際に、潤滑油の交換をすることに 記事を読む 「この時期、再エネ発電にベストな気圧配置とは?」の巻 今日は、少し高気圧が北に寄っているが、低気圧がかかる九州南部以外はだいたい晴れの予報。 地域的なリスクヘッジという 記事を読む 「風力発電の真実~台風と発電量の関係は?」の巻 風力発電所が連系してからもうすぐ1年になるが、発電量については今一歩という感触。 自分が風力発電をやると決めたのは、業者に無理を言って 記事を読む 風力発電所視察のため下北半島に行ってきました② いよいよ発電所視察 おっとその前に、しっかり大間岬へ寄ってマグロに朝のあいさつ 念のため「熊よけ鈴」 記事を読む 「風力発電の真実~4月の発電実績」 下北半島北部の小型風力発電所の4月発電実績です。 <1号基> 6,090kwh 平均風速 6.33m (昨年は、4,476k 記事を読む 「風力発電の真実~9月の発電実績」 9月の風力発電所3基の発電実績です。 <下北の1号基> 1,656kwh 3.17m (先月)3,001kwh 3.94m 記事を読む 「風力発電の真実~7月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の7月の発電実績です。 1号基 2,630kwh 平均風速 3.81m (6月は、3,343kwh 4.2 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。