「雑所得は損益通算できないことに注意」の巻 2022年3月11日 (カテゴリ: 投資, 確定申告) タグ: 償却資産、節税、マイニング ツイート 何とか償却資産が欲しくて、仮想通貨のマイニング用の高額パソコンを買って・・と考えたのだが、よくよく考えるとマイニングで得られる仮想通貨は雑所得になる。 もちろん、パソコンの減価償却費は収入から差し引けるが、雑所得が赤字となっても他の所得と通算できない。 これでは、償却資産を手に入れても給与所得・事業所得の節税はできない。残念! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「自分で決めているという充実感」の巻 カルロス・ゴーンが「日本人はのろま」と海外メディアに語ったという報道があった。のろまという表現はどうかと思うけどビジネスの世界では否定できな 記事を読む 「太陽光発電はインフレヘッジになるのか?」の巻 インフレ懸念が報道されているが、日本ですぐにインフレが起こるとは思えない。 でも狼少年F巻さんが言うように本当にインフレが起こったら太 記事を読む 「娘から借金して中古物件を購入するぞ②」の巻 「中古、出力抑制なし、賃貸、2000万円以内、ローン可」で検索してもヒットしない。 やはり中古物件には信販もあまり積極的ではないのか。 記事を読む 「再エネ事業の借入比率」の巻 再エネ事業の借入比率は現在約45%で、借入残高は約8400万円。 良くもこれだけ貸してくれたものだと思うのだが、一方で借入金によるレバ 記事を読む 「つなぎ資金にカードローンはいかが?」の巻 勢いで6基目を購入してしまったため、資金繰りが苦しくなってきた。 これから1基目の出力制御対応費用、風力発電所2基の連系負担金、償却資 記事を読む EV充電器投資はコインランドリー投資と似ている? 某サイトにEV充電器投資の案内が掲載されている。 EV乗りとして興味をそそられるが、どんなものだろう。 募集 記事を読む 「消費税が還付された。還付はこれが最後」の巻 本日、消費税が還付された。 ムラ人一番乗りではなかったようで、残念(笑) 今回は風力発電所2基と太陽光発電所1基分の消費税なので 記事を読む 「チェンジの発電所が競売にかけられるとの話」 風力3基目の建設をお願いしている社長さんから、破産したチェンジ・ザ・ワールドの風力発電所がGW明けから競売にかけられるという話を聞いた。 記事を読む 「不動産小口化商品、初めての償還」の巻 再生可能エネルギー投資はインフレに弱いから、これからはインフレヘッジが必要と言いながら大したことはできていないが、1年くらい前から少しだけ不 記事を読む 「4つの所得で確定申告」の巻 今年は給与所得、事業所得、不動産所得、雑所得と4つの所得で確定申告をすることになりそう。 不動産所得は任意組合型の小口化商品の配当、雑 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。