「セカンダリの買い方④~メンテナンス編」 2022年6月12日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: セカンダリ、中古 ツイート セカンダリ物件メンテナンス縛り無しの物件がよいかそれともメンテナンス付がよいか。 住んでいる場所の近くで自分で草刈り等ができれば、メンテナンス縛り無しのほうが利益は多くなる。 考え方はいろいろあるだろうが、仲介業者=メンテナンス業者という物件が良いと思う。 仲介業者は売り逃げ出来ないから、具合の悪い物件を掴まされる確率が低くなると考えるからだ。仲介業者としても仲介した後に苦情を抱えていくのもしんどいだろう。 太陽光発電は期間が長い事業だから、関係者との信頼関係が重要といことかな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「今日は出力制御の日」の巻 25日は秋晴れで気温もあまり高くならない予報。 ということは、 出力制御かと思っていたら、案の定、中国電力から連絡メールが来た。 記事を読む 「メガソーラー、賛成と反対の境目」の巻 先月、有名な桜の名所を見に行った際、近くのメガソーラーを見学した。 のどかな山里にパネルが見事に敷き詰められているという風景だった。 記事を読む あしかがフラワーパークに行ってきました! 自分は季節を感じさせる花を見るのが好き。圧倒的に美しければ遠くまで車を飛ばして行く。 一昨年は高遠城址の桜、昨年はひたち海浜公園のネモ 記事を読む 「パネルの廃棄制度を考える③」の巻 「パネルの廃棄制度を考える②」で20年FIT終了時に電設備を譲渡することが決まっている場合、廃棄費用はどうなるのかという疑問を書いた。 記事を読む 「最近の電力スポット市場価格の状況は?」 屋根太陽光の卒FIT後は、ENEOSに税込11円/Kwh で売電している。 変化がなくて面白くないなと思っていろいろ調べてみると、20 記事を読む 「パネル洗浄はどうする?」 太陽光3号基のパネル洗浄を紹介。 3号基はメンテナンス契約の料金は高いが、パネル洗浄が組み込まれている。 頻度は3年毎なので、今 記事を読む いよいよ解体等積立金の天引きが始まった! 2015年3月30日連系、Fit価格32円の発電所の解体等積立金の天引きが始まった。 この発電所は昨年6月に中古で購入。 もちろ 記事を読む 「V2Hへの道⑭~ニチコンEVパワーステーションは納期1か月」の巻 ニチコンのEVパワーステーションVCG-663CN3を業者を通じて発注したところ、納期は1か月という回答。理由は新型コロナの影響とのこと。 記事を読む 「卒FITの買取単価上昇」の巻 京葉ガスが2022年9月から、太陽光発電の電力買取価格を13.8円(税込)とすると発表した。 背景は皆さん御承知の通り。 他の会 記事を読む 「GWは仕事のことは考えない」 なんてことを言っているのは、気になっている証拠。 副業より本業が気になるのは、サラリーマンの性だね。 18歳 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。