「再エネ視察、道東ひとり旅①」 2023年6月24日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 発電所視察、道東 ツイート 北海道にある根室の太陽光発電所とえりもの風力発電所の視察に行ってきた。 釧路に着いて、 観光客があまり行かない「釧ちゃん食堂」で海鮮丼を食べ お決まりの和商市場を見学し、 カヌーに乗って、 細岡展望台から釧路湿原を見て、 楽しみにしていた夕日は西だけ曇って残念だったけど、 釧路のB級グルメ「泉屋のスパかつ」を食べて、1日目終了。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「太陽光の空室リスク?」の巻 9月4日頃にケーブルの盗難にあった7号基。もうすぐ2か月が経つがまだ復旧していない。 原因が東京電力が忙しいとかで工事に立ち会ってくれ 記事を読む 「最近嫁が優しくなった??」の巻 このままロシアへの制裁が続けば電気料金もガス料金ももっと上がるのは間違いない(ロシアと商売することは悪いことだというレッテルがはられてしまっ 記事を読む 「もう中国地方に雪が降った!」 しばらく遠隔監視データを見ていなかった中国地方にある太陽光 5号基。 遡ってパワコンのデータをチェックしていたら、11月18日の系統比 記事を読む 「この時期、気温上昇は朗報か」 まだ4月だというのに、気温が30℃を超えるとは。 我が家は、暖房器具をしまうのはいつもGW明けと決めているのに。 記事を読む 「使用電力をすべて再生可能エネルギーで賄う、の意味」の巻 20●●年までに使用電力をすべて再生可能エネルギーで賄うと発表する企業が増えてきた。国際的にも国内的にも推進する協議会等があるようだ。 記事を読む 「SBIソーシャルレンディングの損失補填」の巻 SBIソーシャルレンディングが再エネ業者向け貸付けでやらかしてしまった焦げ付きは、同社が投資家に損失補填をするようだ。 投資の世界では 記事を読む 「V2Hの真実~猛暑でどうよ?」の巻 ここ1週間、電力需給ひっ迫注意報がずっと出ているが、V2Hの状況を報告。 <前提条件> EVはリーフe+ バッテリー容量は62k 記事を読む 「サラリーマンも悪くない」の巻 飲食業を中心とした困窮状況を見ていると、いろいろあるけれどサラリーマンも悪くはない。給料はこの騒ぎで減るだろうけれど、すぐに首になるわけでは 記事を読む 「風力発電の真実~5月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の5月の発電実績です。 1号基 4,331kwh 平均風速 4.79m(昨年5月は、4,362kwh 記事を読む 「再エネ視察、道東ひとり旅 番外編②」 根室エリアの番外編 電車すれ違いのために6分停車した茶内駅(川柳風に、ルパン三世いなきゃ普通の無人駅) 明治公園のサイロ 記事を読む 2 Comments yosshi 2023年6月24日 そうなんです。 1日目は、ぜひ行ってみたかった釧路を回っただけで終わってしまいました。 2日目以降にご期待ください。 sun33 2023年6月24日 風力発電所の視察に行たと言うのに風力発電所の写真が無い。。。。と突っ込んでみた。 私は、オーストラリの太陽視察と韓国の太陽光視察、台湾の太陽光視察を予約しました。 けして観光旅行ではありません。どこかで形だけ写真撮影をしておきます。 失礼しました。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2023年6月24日 風力発電所の視察に行たと言うのに風力発電所の写真が無い。。。。と突っ込んでみた。 私は、オーストラリの太陽視察と韓国の太陽光視察、台湾の太陽光視察を予約しました。 けして観光旅行ではありません。どこかで形だけ写真撮影をしておきます。 失礼しました。
そうなんです。
1日目は、ぜひ行ってみたかった釧路を回っただけで終わってしまいました。
2日目以降にご期待ください。
風力発電所の視察に行たと言うのに風力発電所の写真が無い。。。。と突っ込んでみた。
私は、オーストラリの太陽視察と韓国の太陽光視察、台湾の太陽光視察を予約しました。
けして観光旅行ではありません。どこかで形だけ写真撮影をしておきます。
失礼しました。