「再エネ視察、道東ひとり旅①」 2023年6月24日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 発電所視察、道東 ツイート 北海道にある根室の太陽光発電所とえりもの風力発電所の視察に行ってきた。 釧路に着いて、 観光客があまり行かない「釧ちゃん食堂」で海鮮丼を食べ お決まりの和商市場を見学し、 カヌーに乗って、 細岡展望台から釧路湿原を見て、 楽しみにしていた夕日は西だけ曇って残念だったけど、 釧路のB級グルメ「泉屋のスパかつ」を食べて、1日目終了。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「土地の固定資産税はワンコイン未満」の巻 固定資産税支払いの季節がやってきて書き込みも増えてきましたね。 かつて面白い話があったので紹介します。 5基目の土地(約580㎡ 記事を読む 「先端設備等導入計画認定にチャレンジ」の巻 先端設備等導入計画というのは知っていたが、そもそも太陽光発電設備がその対象になるのかやや疑問だったし面倒そうなこともあり真剣に考えたことはな 記事を読む 「地域的リスクヘッジ」の巻 2020年の売上はまだ確定していないが、会計ソフトの売上先円グラフを見てみた。 正直なところ地域的リスクヘッジを考えたのは北海道だけだ 記事を読む 「草刈り充電旅③~道の駅で車中泊」の巻 2号基の除草対応は1泊2日。 発電所からそれほど遠くないEVの急速充電器と日帰り然温泉がある道の駅で車中泊した。有名な道の駅らしく芸能 記事を読む 「ケーブル盗難、売電停止は1か月を超える」の巻 9月30日と聞いていた修繕工事日は、業者が東京電力に出した希望日であって、結局、その希望は通らず、まだ決まらない。 とうとう売電停止は 記事を読む 「6年目で初めてのパネル破損」の巻 メンテ会社から3号基のパネルが1枚破損しているとの連絡があった。 パネルの破損は事業開始以来初めて。 具体的には写真の通り。飛び 記事を読む 「新型コロナ回復1週間後の状況」の巻 保健所から外出許可がでてから1週間。スッキリしない日が続いている。 残っているのは、 ①味覚・臭覚障害(香辛 記事を読む 「再エネ視察、近畿ひとり旅②」 大阪に到着。鶴橋商店街と新世界へ。 新世界はお世辞にもきれいとは言えなかつたが、今やレジャーランドのよう。 昔いっしょに 記事を読む 「田舎暮らしはどうよ?」の巻 定年退職して田舎暮らししている元同僚に話を聞く機会があった。 発電所がある場所はどこも田舎で、何となく興味がある。 記事を読む 「太陽光ルンバ」 面白い記事を見つけたのでご紹介。 姫路のメンテナンス会社が使っているスウェーデンの会社の自動芝刈り機だそう。 ルンバと同じように 記事を読む 2 Comments yosshi 2023年6月24日 そうなんです。 1日目は、ぜひ行ってみたかった釧路を回っただけで終わってしまいました。 2日目以降にご期待ください。 sun33 2023年6月24日 風力発電所の視察に行たと言うのに風力発電所の写真が無い。。。。と突っ込んでみた。 私は、オーストラリの太陽視察と韓国の太陽光視察、台湾の太陽光視察を予約しました。 けして観光旅行ではありません。どこかで形だけ写真撮影をしておきます。 失礼しました。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2023年6月24日 風力発電所の視察に行たと言うのに風力発電所の写真が無い。。。。と突っ込んでみた。 私は、オーストラリの太陽視察と韓国の太陽光視察、台湾の太陽光視察を予約しました。 けして観光旅行ではありません。どこかで形だけ写真撮影をしておきます。 失礼しました。
そうなんです。
1日目は、ぜひ行ってみたかった釧路を回っただけで終わってしまいました。
2日目以降にご期待ください。
風力発電所の視察に行たと言うのに風力発電所の写真が無い。。。。と突っ込んでみた。
私は、オーストラリの太陽視察と韓国の太陽光視察、台湾の太陽光視察を予約しました。
けして観光旅行ではありません。どこかで形だけ写真撮影をしておきます。
失礼しました。