「太陽熱温水器にチャレンジ~補助金がもらえない!」の巻 2021年6月26日 (カテゴリ: 太陽光) タグ: 太陽熱温水器 ツイート 市の補助金申請は無事終了。 次は都の補助金申請をしようと募集要項を読み直したら、何と自然循環式の太陽熱温水器は対象外だった! 補助金額は、集熱面積×8万円で設置費用の半分が上限。集熱面積は2.2㎡だから約18万円となるが、これは設置費用の半分近くになる。 これがないのはショック。設置費用の回収期間は約3年延びることになってしまった。 でも循環型生活はプライスレス。金額に関係なく進めることに決めた。まあ、太陽光発電の収益を充てればよいかということで。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「強力寒波」の巻 冬型の気圧配置は、北海道・東北地方北部では強風が吹き、太平洋側は晴れるので、再エネ発電には悪くない。日照時間は短いけどね。 (日本海側 記事を読む 「高利回り中古物件に注意せよ」の巻 某有名サイトに掲載されている表面利回り13%超の中古物件をシュミレーションしてみた。 物件概要は、36円、3区画一括146kw FIT 記事を読む 「太陽光8号基、故障か?」の巻 今年の春に購入したばかりのセカンダリーの8号基。 26日の金曜日から、5つある系統のうち2つに異常が発生した可能性があるとのアラームが 記事を読む 「V2Hの真実~猛暑でどうよ?」の巻 ここ1週間、電力需給ひっ迫注意報がずっと出ているが、V2Hの状況を報告。 <前提条件> EVはリーフe+ バッテリー容量は62k 記事を読む 「サラリーマンも悪くない」の巻 飲食業を中心とした困窮状況を見ていると、いろいろあるけれどサラリーマンも悪くはない。給料はこの騒ぎで減るだろうけれど、すぐに首になるわけでは 記事を読む 「発電所を取得していないのに消費税が還付された理由とは」の巻 先日消費税の還付があった。2019年は新規の発電所を取得していないのに消費税が還付された。その訳とは?? ①2019年9月に、前年度の 記事を読む 「セカンダリの買い方③~借入編」 新設物件でも同じだろうと思うが、セカンダリ物件の場合は特に早い者勝ちという側面が強いように思う。 手元資金がいっぱいあれば苦労はしない 記事を読む 「新型コロナ回復1週間後の状況」の巻 保健所から外出許可がでてから1週間。スッキリしない日が続いている。 残っているのは、 ①味覚・臭覚障害(香辛 記事を読む 「故障したかも8号基の顛末」の巻 8月26日から3日間アラームが頻発した8号基。 メンテナンス業者に問い合わせたところさっそく回答があった。 8月26日に落雷があ 記事を読む 「草刈り充電旅③~道の駅で車中泊」の巻 2号基の除草対応は1泊2日。 発電所からそれほど遠くないEVの急速充電器と日帰り然温泉がある道の駅で車中泊した。有名な道の駅らしく芸能 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。