「風力発電の真実~11月の発電実績」の巻 2021年12月4日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 ツイート 下北半島北部の小型風力発電所の11月の発電実績です。 1号基 5,746kwh 平均風速 5.63m(昨年11月は、7,182kwh 6.25m) 2号基 7,487kwh 平均風速 7.72m(昨年11月は、8,763kwh 8.48m) 11月は昨年と比較すると芳しくない状況だった。 関東でも11月始頃は9月並みの暖かさが続いたが、そういう時は北国でも風は吹かない。 やはり温暖化の影響は大きい?? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「風力発電の真実~1月の発電実績」 下北半島北部の小型風力発電所の1月の発電実績です。 1号基 5,776kwh 平均風速 5.44m(昨年1月は、7,811kwh 記事を読む 「風力発電の真実~12月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の12月の発電実績です。 1号基 6,458kwh 平均風速 6.01m(昨年12月は、8,698kwh 記事を読む 「風力発電の真実~2月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の2月発電実績です。 1号基 7,823kwh 平均風速 7.26m (1月は、7,811kwh 記事を読む 「風力発電の真実~5月の発電実績」 下北半島北部の小型風力発電所の5月発電実績です。 <1号基> 4,022kwh 平均風速 4.67m (昨年は、4,341k 記事を読む 「風力発電の真実~1月、2月の発電実績」 下北半島北部の小型風力発電所の発電実績復活です。 チェンジが風力発電所の発電実績を公開し始めたので、自分は昨年12月で公開はおしまいと 記事を読む 「風力発電の真実~11月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の11月の発電実績です。 1号基 3,327kwh 平均風速 4.38m(昨年11月は、5,726kw 記事を読む 「風力発電反対派?からのクレーム発生」の巻 風力1号基の近くに住んでいる人が何やら言っているという連絡が携帯に入った。 風力発電を推進した地元の人が発電所の標識を見て連絡をくれた 記事を読む 「風力発電所が出来るまでを紹介します。」第12回 連系した風力3号基の写真を見て、パワコン類が小さくなっていることに気が付いた。 3年前に連系した2号基のパワコン類 記事を読む 風力発電所視察のため下北半島に行ってきました② いよいよ発電所視察 おっとその前に、しっかり大間岬へ寄ってマグロに朝のあいさつ 念のため「熊よけ鈴」 記事を読む 「再エネ視察、道東ひとり旅④」 3日目は、えりもウインドファームへ(工事関係者と合流するので、ひとり旅ではなくなるが・・) 合流するまで十勝をドラ 記事を読む 2 Comments yosshi 2021年12月11日 いつもコメントありがとうございます。 本業が本当に忙しく、副業にタッチする時間がほとんどなくなってしまいました。 今日も関東は暖かかったですが、こんな日は北国も風は吹きませんね。 yuki2822 2021年12月5日 いよいよシーズン到来ですね! 11月は今一つのようでしたが、 12月からは期待できるのではないでしょうか。 地域は違いますが、今日(もう昨日ですが)は、 風がすさまじく強く、現場極寒でしたから。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yosshi 2021年12月11日 いつもコメントありがとうございます。 本業が本当に忙しく、副業にタッチする時間がほとんどなくなってしまいました。 今日も関東は暖かかったですが、こんな日は北国も風は吹きませんね。
yuki2822 2021年12月5日 いよいよシーズン到来ですね! 11月は今一つのようでしたが、 12月からは期待できるのではないでしょうか。 地域は違いますが、今日(もう昨日ですが)は、 風がすさまじく強く、現場極寒でしたから。
いつもコメントありがとうございます。
本業が本当に忙しく、副業にタッチする時間がほとんどなくなってしまいました。
今日も関東は暖かかったですが、こんな日は北国も風は吹きませんね。
いよいよシーズン到来ですね!
11月は今一つのようでしたが、
12月からは期待できるのではないでしょうか。
地域は違いますが、今日(もう昨日ですが)は、
風がすさまじく強く、現場極寒でしたから。