「風力発電の真実~11月の発電実績」の巻 2021年12月4日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 ツイート 下北半島北部の小型風力発電所の11月の発電実績です。 1号基 5,746kwh 平均風速 5.63m(昨年11月は、7,182kwh 6.25m) 2号基 7,487kwh 平均風速 7.72m(昨年11月は、8,763kwh 8.48m) 11月は昨年と比較すると芳しくない状況だった。 関東でも11月始頃は9月並みの暖かさが続いたが、そういう時は北国でも風は吹かない。 やはり温暖化の影響は大きい?? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「風力発電の真実~4月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の4月の発電実績です。 1号基 4,484kwh 平均風速 4.76m(昨年4月は、4,315kwh 記事を読む 「風力発電の真実~7月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の7月の発電実績です。 1号基 3,101kwh 平均風速 3.98m(昨年7月は、2,627kwh 記事を読む 「風力発電所が出来るまでを紹介します。」第3回 今回は、建設担当者との面談編。 風力発電のID取得者と建設会社は別会社だったが、密接な関係があるようだ。 建設会社の担当者が、電 記事を読む 「再エネマネーで馬主に」 贈賄で捕まった日本風力開発の塚脇社長を表した新聞記事の見出し。 キャッチーな表現で、言い得て妙。 1999年 記事を読む 風力発電所の損害保険料は爆上がり 秋田で大型風車の羽根が折れて落下したという事故が報道されていた。 風力発電所事業は、そもそも風が強い=災害の確率が 記事を読む 「風力発電の真実~4月の発電実績」 下北半島北部の小型風力発電所の4月発電実績です。 <1号基> 6,090kwh 平均風速 6.33m (昨年は、4,476k 記事を読む 「あしたでんき、供給終了」の巻 たった今、自分が契約している「あしたでんき」が2022年6月30日で電気の供給を終了するというメールが入った。 多くの新電力が破綻した 記事を読む 「台風で強風オールバック」 台風7号がゆっくり北上している。 まだ上陸していないが、お盆休みの計画を断念した人も多いのではないかと思う。 記事を読む 「風力発電の真実~6月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の6月の発電実績です。 1号基 3,924kwh 平均風速 4.12m(昨年6月は、3,366kwh 記事を読む 「風力発電所が出来るまでを紹介します。」第2回 第2回は契約編 契約は、「風車の売買契約」と「建設場所の地上権を含めたID権利の譲渡契約」の2種類。 特に、 記事を読む 2 Comments yosshi 2021年12月11日 いつもコメントありがとうございます。 本業が本当に忙しく、副業にタッチする時間がほとんどなくなってしまいました。 今日も関東は暖かかったですが、こんな日は北国も風は吹きませんね。 yuki2822 2021年12月5日 いよいよシーズン到来ですね! 11月は今一つのようでしたが、 12月からは期待できるのではないでしょうか。 地域は違いますが、今日(もう昨日ですが)は、 風がすさまじく強く、現場極寒でしたから。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yosshi 2021年12月11日 いつもコメントありがとうございます。 本業が本当に忙しく、副業にタッチする時間がほとんどなくなってしまいました。 今日も関東は暖かかったですが、こんな日は北国も風は吹きませんね。
yuki2822 2021年12月5日 いよいよシーズン到来ですね! 11月は今一つのようでしたが、 12月からは期待できるのではないでしょうか。 地域は違いますが、今日(もう昨日ですが)は、 風がすさまじく強く、現場極寒でしたから。
いつもコメントありがとうございます。
本業が本当に忙しく、副業にタッチする時間がほとんどなくなってしまいました。
今日も関東は暖かかったですが、こんな日は北国も風は吹きませんね。
いよいよシーズン到来ですね!
11月は今一つのようでしたが、
12月からは期待できるのではないでしょうか。
地域は違いますが、今日(もう昨日ですが)は、
風がすさまじく強く、現場極寒でしたから。