「風力発電の真実~11月の発電実績」の巻 2021年12月4日 (カテゴリ: 風力発電) タグ: 発電実績 ツイート 下北半島北部の小型風力発電所の11月の発電実績です。 1号基 5,746kwh 平均風速 5.63m(昨年11月は、7,182kwh 6.25m) 2号基 7,487kwh 平均風速 7.72m(昨年11月は、8,763kwh 8.48m) 11月は昨年と比較すると芳しくない状況だった。 関東でも11月始頃は9月並みの暖かさが続いたが、そういう時は北国でも風は吹かない。 やはり温暖化の影響は大きい?? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「公庫へ3度目のチャレンジ②」 面談に移行するということは、書類審査では落ちなかったということか? 気が合って対応が良かった担当者は転勤していた。新しい担当者はどんな 記事を読む 「使用電力をすべて再生可能エネルギーで賄う、の意味」の巻 20●●年までに使用電力をすべて再生可能エネルギーで賄うと発表する企業が増えてきた。国際的にも国内的にも推進する協議会等があるようだ。 記事を読む 「風力発電所が出来るまでを紹介します。」第2回 第2回は契約編 契約は、「風車の売買契約」と「建設場所の地上権を含めたID権利の譲渡契約」の2種類。 特に、 記事を読む 「全国的に晴れた6月10日の実発電量は?」の巻 晴天に恵まれた6月10日の発電実績です。 こんなブログを書きたくなるほど5月、6月はイマイチな天気が続いていたということかな。 記事を読む 「ガイアの夜明け20年」の巻 先週のガイアの夜明けの20周年番組で太陽光発電と風力発電がとりあげられていましたね。 内容的にはあまり深くはなかったけれど、やはり先駆 記事を読む 「風力発電の真実~9月の発電実績」 9月の風力発電所3基の発電実績です。 <下北の1号基> 1,656kwh 3.17m (先月)3,001kwh 3.94m 記事を読む 「チェンジ・ザ ・ワールド破産で思うこと」 すでにブログに書いている人もいるが、ワットストアの チェンジ・ザ・ワールドが破産した。 チェンジのビジネスモデルは面白いと感じていたが 記事を読む 「公庫へ3度目のチャレンジ③」 公庫の担当者の第一声は、「今回の審査は厳しいものになります」。 理由は、事業としての借入残高が膨らんでいることと、公庫の国民生活事業と 記事を読む 「風力発電の真実~8月の発電実績」の巻 下北半島北部の小型風力発電所の8月の発電実績です。 1号基 2,802kwh 平均風速 3.56m(昨年8月は、3,718kwh 記事を読む 「風力発電の地域差はこんなにも大きい」の巻 風力発電所の建設の担当してくれた会社の社長さんから、良い場所での権利IDがあるのでどうですかとの連絡が入った。 風力発電は太陽光と違っ 記事を読む 2 Comments yosshi 2021年12月11日 いつもコメントありがとうございます。 本業が本当に忙しく、副業にタッチする時間がほとんどなくなってしまいました。 今日も関東は暖かかったですが、こんな日は北国も風は吹きませんね。 yuki2822 2021年12月5日 いよいよシーズン到来ですね! 11月は今一つのようでしたが、 12月からは期待できるのではないでしょうか。 地域は違いますが、今日(もう昨日ですが)は、 風がすさまじく強く、現場極寒でしたから。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yosshi 2021年12月11日 いつもコメントありがとうございます。 本業が本当に忙しく、副業にタッチする時間がほとんどなくなってしまいました。 今日も関東は暖かかったですが、こんな日は北国も風は吹きませんね。
yuki2822 2021年12月5日 いよいよシーズン到来ですね! 11月は今一つのようでしたが、 12月からは期待できるのではないでしょうか。 地域は違いますが、今日(もう昨日ですが)は、 風がすさまじく強く、現場極寒でしたから。
いつもコメントありがとうございます。
本業が本当に忙しく、副業にタッチする時間がほとんどなくなってしまいました。
今日も関東は暖かかったですが、こんな日は北国も風は吹きませんね。
いよいよシーズン到来ですね!
11月は今一つのようでしたが、
12月からは期待できるのではないでしょうか。
地域は違いますが、今日(もう昨日ですが)は、
風がすさまじく強く、現場極寒でしたから。