「V2Hへの道⑨~補助金がなくなった??」の巻 2020年5月1日 (カテゴリ: V2H, 太陽光) タグ: 補助金 ツイート 東京都の2020年度の「電気自動車等の普及促進事業(外部給電器)」が公表された。 よく読むと個人宅向けのV2H機器は補助の対象から外れたようだ。20万円くらいをあてにしていたのでがっかり。 車検はもう1年あるし、ガソリンも安くなってきたからしばらく様子見かな。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「北海道も1日の発電量500kwh超え」の巻 北海道の道東にある6基目(100㎾超の過積載)の1日の発電量が500kwhを超えた。 4月に入ってもまだ雪の日もあり気温が低いから、晴 記事を読む 「発電側基本料金の衝撃」の巻 経産省が、8月に再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会において、第3次中間整理を公表した。 議論の方向性をまとめて 記事を読む 「紀伊半島某県の3-4月発電量はダメでした」の巻 紀伊半島某県に2,3,4号基がある。この3-4月発電量が残念な結果だった。そんなに天気は悪かったかな。 2号基 4998kwh 前年同 記事を読む 「真夜中に発電の謎」 台風7号の影響で停電によリダウンした太陽光8号基。 16日に入って復旧した。 ところで、遠隔監視装置の情報を 記事を読む 「太陽光ルンバ」 面白い記事を見つけたのでご紹介。 姫路のメンテナンス会社が使っているスウェーデンの会社の自動芝刈り機だそう。 ルンバと同じように 記事を読む 「自分で決めているという充実感」の巻 カルロス・ゴーンが「日本人はのろま」と海外メディアに語ったという報道があった。のろまという表現はどうかと思うけどビジネスの世界では否定できな 記事を読む 「契約調印から連系まで14日!」の巻 6基目が昨日連系しました。 20年後に地主(メガソーラーを保有する会社)に設備を無償で譲渡するという物件で、他の物件の設備廃棄費用捻出 記事を読む 「あしたでんき、供給終了」の巻 たった今、自分が契約している「あしたでんき」が2022年6月30日で電気の供給を終了するというメールが入った。 多くの新電力が破綻した 記事を読む 「太陽光3号基のパワコン1台 お亡くなり」 他の発電所よりも割高なメンテ費用を払つている太陽光3号基。 割高な理由は、パワコン(オムロン製)のメーカー15年保証が切れても無償で交 記事を読む 「急速充電も普通充電もバッテリーの劣化度合いは同じ?」 急速充電か普通充電でEVのバッテリーの劣化度合いに差はあるかという実証データが公表された。 対象は、テスラのモデル 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。